福岡市で不動産を売りたいならこの業者におまかせ!口コミで評判のいい不動産買取業者をランキング形式で紹介します。

不動産買取りをしてもらうのに残置物は処分するべき?

公開日:2021/11/15

不動産買取時に家具や家伝など、いわゆる残置物を残していけるケースは増えています。しかし残置物を残すデメリットや、残したままでも高く買い取ってもらえるケースはご存じですか?残置物の扱いは事前に確認しておかないと、損をすることもありますので注意が必要です。残置物は処分した方がよいのか、買取は可能なのかと合わせて解説します。

残置物を残したまま買い取ってもらうことは可能なのか

一般的に、残置物を残したまま買取してもらうことはプラスに働きません。余程新しい家具家電であれば話は別ですが、使い古した家具家電の場合、買主は十中八九、新しい家具家電を買い直します。その分、処分費用がかかってしまうことは嫌がられてしまうでしょう。

残置物を残したまま買い取ってもらうこと自体は可能ですが、反対に処分費用を別途請求される可能性もありますので、その分買取費用から値下げされてしまうかもしれません。そういった場合であれば、家具家電を残さず事前に自分で処分する、またはリサイクルショップなどで買い取りしてもらった方が安心です。

ただし、エアコンや照明の場合は残置物として置いたままでも喜ばれることが多いため、残置物としてどの程度残しておくかを買主と相談するのも手でしょう。多少家具家電が古くても気にしないという方もいるため、残置物を残した結果、買取価格をアップしてもらえたというケースもあります。いずれもケースバイケースですので、買主側としっかり相談することが大切です。

残置物を残したまま高く買い取ってもらうには

残置物を残したまま高く買い取ってもらうためには、いくつかのポイントがあります。まず残していく家具家電が新しい、またはキレイということが条件です。

食器棚やタンスなどの大型家具はとくに、運び入れの手間を考えると自分で買うのは面倒と感じている方が少なくありません。キレイに使われている家具であればそのまま使いたいと考える買主が多く、残置物として残していくには最適といえるでしょう。

また上記の通り、エアコンや照明も残しておくと嬉しいと感じる方が少なくありません。照明設置やエアコン設置もいちから行うと手間がかかりますので、最初から付いていた方が接地の手間を省けます。

ただしエアコンは古い型ですと電気代がかさみますので、残置物として残すのはおすすめできません。エアコンを残置物として残す場合は、買主に事前に年式などを伝えておかないと、後からクレームになる可能性もあるでしょう。もちろん比較的新しいタイプであれば重宝されますので、エアコンを残すか検討している方は、1度買主に確認してみるといいでしょう。

このように残置物の種類によっては、残置物を残して置いてもそのまま高く買取りしてもらえます。新生活を始める上で家具家電をいちから用意するのが面倒と感じている方が相手の場合はとくに、喜んでもらえる可能性が高いでしょう。

ただし、買主に喜ばれる残置物を残したとしても、その分を買取り価格に上乗せしてもらえる訳ではありません。喜ばれる残置物はあくまで付属品として、物件を購入してもらいやすくなるだけということを頭に入れておきましょう。

家具や家電の処分を安く行うには

家具や家電の処分は、リサイクルショップに持っていく方法や、オークション・フリマサイトを使って販売する方法がおすすめです。家具家電は通常、処分するのに処分費用がかかりますが、リサイクルショップやオークション・フリマサイトで買手が付けば、処分費用が浮くどころか売却費をもらえます。

値段が付くかわからないような古い品物でも、アンティーク品として高値で買い取りしてもらえることもありますので、まずは売って処分する方法を検討してみてください。もしも値が付けば、引越し費用などの足しになります。

リサイクルショップによっては、買取訪問をしてもらえることもあるため、持っていく手間が省ける他、オークション・フリマサイトのように梱包の手間も省けます。

こうして買取査定をしてもらった結果、どうしても値段が付かなかった物に関しては、新しい引越し先に自分で持っていくか、処分する場合は自治体の粗大ゴミとして出してください。粗大ゴミの処分方法は自治体によっても異なりますので、指定の方法で処分しましょう。

2メートルを超える大型粗大ゴミの場合は引き取り不可となっていることも多いため、分解できる範囲を自分で分解し、必要に応じて廃品回収業者に依頼する方法もあります。間違っても普通のゴミとして出してしまわないように、処分方法には気をつけましょう。

 

不動産買取時、残置物を残していく方はほとんどおらず、家具や家電はすべて処分した状態で引き渡すのが基本です。ですが処分するにも手間がかかりますので、買手が使うようであればそのまま残していっても問題ないでしょう。こちらは買手側との相談次第となりますので、残置物を残す場合は、残置物候補をリストアップして買手側に相談してみてください。

 

【福岡市】おすすめの不動産買取業者ランキング

商品画像1
2

3
4
5
商品名エルももち/イエステーション早良店ナカジツ(じょうなん店)センチュリー21永観福屋不動産販売(早良店)すみなび西新店
特徴地域密着で3種類の口コミ評価がNo1の不動産会社5つの不動産売却方法から自分にあった方法を選べる地域密着の豊富な実績と、最大級の不動産ネットワーク地域密着で50年以上蓄積された情報とノウハウがある売却プランの中から、オーナーが満足できるプランを提案
詳細リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
不動産買取コラム